改造&補修、メンテナンス
まだ、新しいTGなので補修に関しては今の所無いが少しずつ改造はしていこうと思っています。
付属ホースの改造
付属ホースの改造
T−globeを買うと付いてくるホースですが2回キャンプ場に行ってみましたが蛇口の形はどこも日本式?スクリューの形状が違って使えなかった。
そこで、キャンプの買いだしの時ホームセンターでこんなモンを買ってきて改造を決意!
勿体ない!と思っていても自分のスタイルで使えないものは無駄なので、思い切ってカットしてしまう!
そして、買ってきた日本の蛇口用スクリューを取り付ける!
キャンプ場の蛇口にピッタリ付いた!
水漏れも無し!
それをT−globeのシティーウオーターにつなげる。
見事、ポンプを使わずに水が出る!
大成功!
だけど、純正のタイプも使い方があったのかもしれませんね?万が一の為、ホース部を少し残してカットしました。
インバーターの取り付け
今回、大容量インバーターを購入したのでバッテリー直結の為、配線を外部バッテリーから室内に引き込む事にしました!
外部バッテリーを取り外し!
外部バッテリーを取り外し!
バッテリーは室内でも良かったのですが完全に隔離されていて加工のしやすい、外部格納庫から配電盤の裏まで引き込む事にしました。
9mmの穴をあけました。
9mmの穴をあけました。
室内から見た、収納庫です。電動ドライバーにドリルを付けて2箇所に穴をあけました。
格納庫からの写真
格納庫からの写真
バッテリー側から見るとこんな感じです。ココに100A対応のケーブルを引きます。今回はブースターケーブルを利用してインバーター配線を引きます。(100Aはブースターケーブルに書いてあった性能を信用して書いてあります。)
隙間をコーキング
隙間をコーキング
室内に引き込み、隙間をコーキングしました。念の為、反対側の方もコーキングして置きました。
シート下からの写真
シート下からの写真
簡単ですが、こんな感じで引き込み完了!12Vの配線はロスが大きいので最短で引いた方がいいのですが今回は、まだ、インバーター本体の設置場所を決めかねているので、長めに取ってあります。今現在はメインスイッチの近くの床に直置きしてスイッチの切り忘れをしないようにしています。(本体にメーターも付いているので今はコレでOK!)その内、メインスイッチとインバータースイッチを船用の大容量スイッチに交換したいと考えています。
断熱加工
断熱加工
床下の断熱
多くのトレーラーオーナーさん達が必ず?やっているもっとも簡単な改造?です。
やる事はホットカーペット用の断熱シートをひくだけ・・
すでに断熱加工されているT−globeですがじつは床だけは断熱材がひいていないのです。しかし、厚手の木材をFRPでサンドイッチして防水対策などがしてあり、その上にビニール製のカーペットが貼ってあります。
しかし、冬はやっぱり床が冷える!今回は1畳用断熱シートを2枚轢いただけでも素足でいるのがラクになる。本国アメリカでは靴で過ごすのだろうか?テーブル用の穴を開けて轢いているがズレないようなので一部に切れ目をいれて段差に対応した。余った所をカットしてしまえばキレイに施工できるのだが今回はそのままにして様子を見る事にした。
これだけでは味気ないので安いカーペットを買ってきて轢いてみました。しかし、コレは滑る!シートとの間にすべり止めを轢く必要がありそうだ。今後、必要に応じて手直しして行く予定です。
雨漏りが〜
雨漏りが〜
雨漏り
トレーラーやキャンピングカーで噂には聞いていたが僕のTGでも雨漏りが始まった!
左の写真で判る通り、雨の日にTGに行ってみたら床が濡れていたのだ!上を見上げるとご覧の通りである。今までこんな現象はなかったのでシーリング部分の劣化によるものと考えられる。
確かに、FRP部分の紫外線の劣化の関しては神経質になっていたがシーリング部分の所は無視していた。プラスティックが劣化するのだからゴムも劣化して当然である!今日、手入れをしていて気が付いたのだがシンクの換気扇の所のシーリングが簡単に剥がれるのである。これだ〜!きっと、屋根の部分も劣化しているんだな〜。
劣化は歴然である・・
劣化は歴然である・・
確かに黒ずんでいる!
ブリスやプレクサスも確かにシーリング部分には手が届かない為散布していなかった事に反省している。
試しに横のシーリンク部分を見ると・・
試しに横のシーリンク部分を見ると・・
試しに左側の換気扇の所を見てみると、かなり劣化して剥がれているのが判る!洗車の為、こすってみると剥がれる!僕の記憶が確かならば新車時は白く弾力があったような気がする。
リベットも半分剥がれて浸水してもおかしくはない。
現在、雨漏り対策にコップを置いて対応しているが早急なシーリングの仕直しが急務であろう。
ここが怪しい?
ここが怪しい?
今回、キャンプ場で修理するつもりだったが気持ちよくお酒のんでたら「今度でいいや〜!そんなに漏ってないし〜!」なんて気になって帰り際、ホースで水を掛けてみたら、中にいた妻がドン!ドン!ドン!と壁を叩く!「水が垂れた?」「雨のように漏るよ!」なんと!モップで擦ったのがいけなかったのか?脚立で登って見るとヒンジの所に隙間が出来ている。雨の時にはポトリ!でホースで横から掛けるとビッショリになるのならばココだと思い、応急処置として隙間ねんどを使って塞いだがシリコンなので着かない!やっぱり液体コーキング材をつかわねば!
翌日は雨であったのでペットシーツを床に敷いて仕事に出かける!しかし、雨漏りをした形跡はなかった!やはり、この部分からの雨漏りと判断できそうだ。
こんなの買っていたのだ!
こんなの買っていたのだ!
テープタイプの方が上手く貼れると思って買ってきたのだが天井を見てガッカリ!時々見てはいたのにいざとなると記憶って確かじゃないですね・・
これは換気扇の所や他の所に使う事にする。
雨漏り補修
雨漏り補修
今度は液体タイプを買ってきてキチンとやる事にした!
夕方から雨の予報なので昼ごろやれば夕方までには乾くだろう。
ここから水が・・・
ここから水が・・・
雨漏りの原因はヒンジ部分のカバー?に隙間が出来てそこから水が浸入してくる事を突き止めていたので、前回、試しに隙間粘土を被せていたら雨の時に漏れはなかった!
今回は隙間にしっかりとコーキング材を流し込んでヘラで整える!
お魚さん、サヨナラ
お魚さん、サヨナラ
シャワールームのシール
TGV4の紹介の所でも書いたが僕はこの、お魚のすべり止めのデザインがちょっと気に入らない・・カミさんはかわいい!と言うのだが・・・僕のクルマはキャラクターグッズ禁止と言う自分勝手なルールがあったりする!(苦笑)(嫌いな訳ではないのだが、男の道具に可愛らしさは不要!なんて思っているので・・)
確かに靴下などでトイレに入ると床が滑る!僕は新しくTG用にケミカルを買ってくると、まず、室内で試している。ここまで書くとご想像出来ると思うがブリスなどもFRPの所はすべて掛けている。勿論、ココもです。
その為、ツルツル滑るので奥の、お魚は剥がれ始めていて、100均ですべり止めシールを買ってきて貼ってしまった!貼り終えて自分のセンスの無さに涙した!
思った以上に重労働だった・・
思った以上に重労働だった・・
それでも、役には立っていそうなので、そのままにしていたのだが、新たに貼ったシールが紙ヤスリみたいで気にくわない!そこで他の100均で「これなら!」と思うシール(無難な白)を見つけたので張り替えを決意!
しかし、想像通り剥がすのは簡単ではなかった!剥がした後がベタベタになるのだ。ヘラで根気よく糊を剥がす!今日は予定があってここまでになってしまったが次の休みはステッカー剥がしと屋根のコーキング作業をする事にして終了!
シールを剥がし終えた!
シールを剥がし終えた!
なんか、無くなるとちょっと寂しい気もするけどサッパリしました!
まだ、少しベタついた所が有るので、もう少しキレイにしてから新しいシールを貼る予定!
テーブル?
テーブル?
簡易テーブル
出動しない時でも自分の隠れ家になっているTGなので、いろんなGOODSが散乱している!普段、使わない物にテーブルの板がある!今までは取り付け金具が無い方をシートの上に置いて使っていたが、足置きに使っていた台を逆さにして、その上にテーブルを置くと高さも丁度良く、安定して使える事を発見!簡易テーブルにして使うと便利です。これはTGV4だけの利用方ですけどね!
prev. index next



Last updated: 2006/3/17