2006/3/15

ヒッチ取り付け
T−globeを牽引するにあたって愛車に牽引装置を付けなければならない。
普通に車と接して来た者には全くの未知の領域になると思う。僕も最初は
「どうすればいいの?」と、な〜んにも解らない事ばかり!
だけど、せっかくだから自分で配線などやってみる事にした!勿論、1人で考えても
解らない事ばかりなのでT−globe社の松原社長やT−globeクラブのフォーラムなどを
活用しながら沢山の方々のアドバイスを頂き、ここまで来れた事にこの場を借りて感謝
いたします。

まず、ヒッチ選びは愛車のランドクルーザー100用のヒッチが数社から出ていたので
かなり悩んだがT−globeはアメリカ製トレーラーなのでヨーロッパ方式のヒッチはサイズや使用方法が異なるのでアメリカン方式から選ぶ。有名なのがドロータイト社製のヒッチであることからT−globe社にお願いして取り寄せて頂いた。
その他の部品としてテールランプ信号や走行充電の配線をワンタッチで取り付けるようににするソケットとブレーキをコントロールするためのブレーキコントローラーを付ける必要がある!車の配線の解る方なら難しい事は無いのだが結構、奥が深いのである。

まず、ヒッチ本体は車体のフレーム部に強固に取
り付ける必要が有るのと重くて1人では無理と判断
して近くのカーショップに持ち込みで取り付けしても
らった。ボルトなども車体関係では一番太い所に
付けるので僕の工具では外す事すら無理だったと
思う。取り付けもヒッチを2人で支えながらもう1人
がボルトを締める。
これは、頼んで正解!
そして、ここからが自分でやる作業の始まり!この
部品を基にして配線をすればいいのだが車種専
用に出来ている訳ではないので自分の愛車に必
要なパーツや線の太さなど別に揃えなければいけ
ない。
買いそろえた部品は走行充電用の+には5sqの
太い配線、ウインカー類には2sqの配線、エンジ
ンをかけていない時には電気が流れないようにす
るためのリレースイッチ、ヒューズ、配線カバーや
配線用テープなど?
ブレーキコントローラーの取り付け

ブレーキコントローラー